PR

マッシュルームの表面がぬめりでベタベタは腐ってる?中が黒いのは傷んでる?

マッシュルームの表面がぬめりでベタベタは腐ってる?中が黒いのは傷んでる? life
スポンサーリンク

ピザやパスタなどにもよく使用されているマッシュルームですが、買ったばかりなのに表面がぬめっている!

また、魚くさいニオイがする!

そんな経験はありませんか?

マッシュルームの表面のぬめりは腐っている証拠?それとも無害なのかと気になりますよね。

食べられるのか食べられないのか?判断に困っている状態。

そんな疑問はこの記事を読めばすっきり解決します♪

スポンサーリンク

マッシュルームの表面がぬめりでベタベタは腐ってる?

買ったばかりのマッシュルームの表面がぬめりでベタベタしている・・。

もしかして腐ってる?と気になる方へ。

結論、マッシュルームのぬめりは雑菌の繁殖によるぬめりです。

https://twitter.com/tryr_22/status/775998757783470080?s=20

雑菌の繁殖によるぬめりなので、あまりにもぬめりがひどいようでしたら食べるのをおすすめしませんが、買ったばかりで少しのぬめりならキッチンペーパーなどでサッと拭き、加熱の上食べる方が多いようですね♪

しかし、買ってしばらくしてからマッシュルームの表面に匂いのあるぬめりが出てきた場合は、注意が必要です。

嫌なニオイがある場合は腐っている可能性がありますので食べないようにしましょう。

マッシュルームのぬめりを加熱しても意味無し?

ぬめりがあるマッシュルームは加熱すれば大丈夫なのでしょうか?

結論、ぬめりがあっても加熱したら大丈夫という保証はありません。

そもそも、前述の通り、雑菌の繫殖によるぬめりですので、加熱したからといって安心ではありません。

食中毒になる可能性があるので、ぬめりが酷かったり、匂いがある場合は加熱しても食べないようにしましょう。

マッシュルームの中が黒いのは傷んでる?

マッシュルームの中が黒いのは傷んでる?

では、マッシュルームの中身が黒いものは傷んでいるのか?

という疑問ですが、傷んでいるわけではありません。

マッシュルームは収穫されてからも成長してしまうキノコです。

したがって、収穫され、成長するにつれて中身が黒く変色してしまいます。

黒くなってしまったマッシュルームは食べられないわけではありませんが、生食はあまりおすすめしませんので、加熱してからいただきましょう♪

また、マッシュルームの下処理において、洗うことはあまり推奨されていません。

なぜなら洗ってしまうと、風味や旨味が流れてしまい、水っぽくなってしまうからです。

風味や旨味だけでなく、栄養等も流れてしまうため洗わずに調理しましょう。

マッシュルームが腐ってるときの見分け方6選!糸を引いていたら?

https://twitter.com/popopotaro/status/253411510091649025?s=20

マッシュルームが腐っているときは見た目や匂いで見分けます。

  • しなっとしていてカラカラと水気がない
  • カサの表面側が黒く変色している
  • 元々白っぽい軸が茶色く変色している
  • 弾力がなく、ふにゃふにゃしている
  • ぬめりがある
  • 酸っぱいような異臭がする

などといった見た目や匂いのマッシュルームは腐っている可能性がありますので、食べることは控えましょう。

また、マッシュルームの表面にぬめりがあり、糸を引いている場合は腐っている可能性が高いので、食べてはいけません。

マッシュルームは土の中にあるものなので、魚くさいニオイがするときは、腐敗している可能性がありますので食べることは控えたほうがよいですね。

マッシュルームにカビが生えるとどうなる?

冷蔵庫に入れていたマッシュルームに白い綿のようなものがついている!

これってカビ?

そんな経験はありませんでしょうか?

実はこの白い綿、カビではなく、気中菌糸というきのこの一種なのです!

きのこはそもそも菌類なので、成長を続けるうえで気中菌糸という菌は欠かせない存在です。

https://twitter.com/midori_pavlova/status/1642747647554637826?s=20

マッシュルームは収穫されてからも成長を続けると説明しました。

冷蔵庫の中でも成長を続け、気中菌糸ができてしまったのです。

もちろん、このカビと間違えてしまいそうな白い綿(気中菌糸)は当然食べることができます。

そのまま食べても問題ありませんが、気になる方はさっと拭いてから調理しましょう。

しかし、時には食べてはいけないカビが発生することもあります。

  • 黒い点々がカサの表面についているもの
  • 緑色のフサフサしたものがついているもの
  • 異様にカビ臭いもの

これらの現象がみられるマッシュルームは本当にカビが発生しているので、食べてはいけません!

マッシュルームを含む、きのこが生息する条件下はカビが繁殖する条件とよく似ていますので、食べる前に注視してから調理することを心がけましょう。

マッシュルームが腐ってる見分け方と中が黒いの状態のまとめ

これまで、マッシュルームのぬめりや、腐っているのかといった疑問を解決してきました。

まとめると・・

①マッシュルームの表面のぬめりは何?

 マッシュルームの表面のぬめりは雑菌の繁殖によるものです。

 多少なら食べられないことはありませんが、ぬめりが酷かったり、匂いのするものは食べるのを控えましょう。

②マッシュルームのぬめりは加熱すればOK?

 マッシュルームのぬめりは加熱すれば大丈夫という保証はありません。

 食中毒になる可能性があるので、食べるのを控えましょう。

③マッシュルームの中が突然黒くなった!

 成長するにつれて黒く変色してしまうので、マッシュルームのカサの中が黒く変色しても食べれます。

④マッシュルームが腐っているときの見分け方

 しなっとしていて水気がなかったり、酸っぱい匂いのするもの、糸が引くほどぬめりのあるものは腐っている可能性があるので、食べないようにしましょう。

⑤白い綿がついているのはカビ?!

 マッシュルームについている白い綿はカビではなく、気中菌糸というきのこの一種です。

 問題なく食べられます。

マッシュルームはあまり日持ちがしないきのこですので、買ったら早めに調理して食べるようにしましょう。

もた、長持ちさせたいのであれば冷凍保存がおすすめです。

冷蔵で約1週間、冷凍で約1ヶ月もつので、用途によって保存方法を分けるのも良いですね♪

life
スポンサーリンク
シェアする
pokkurをフォローする
タイトルとURLをコピーしました