PR

070の携帯は怪しい?何度もかかってくる!どこの誰から?

070の携帯は怪しい?何度もかかってくる!どこの誰から? life
スポンサーリンク

自分の携帯に登録していない「070」から始まる電話番号が鳴ると、どこの誰から?と不審に思いますよね。

全然知らない070の電話が何度もかかってくると怪しいんじゃないと疑いませんか・・?

一体どこの誰からの電話なのか?怪しいのか?など070の電話番号について詳しく調べてみました。

また、怪しい電話や何度もかかってくる電話の対処方法をご紹介いたします。

スポンサーリンク

070の携帯は怪しい?何度もかかってくるのはどこの誰から?

070の携帯は怪しい?どこの誰から?何度もかかってくる電話の対処方法

登録していない070の携帯電話番号から何度もかかってきて、一体誰からかかってきたの?怪しいところからかかってきたのか?と不安になりますよね。

070の番号とは、どんなところからかかってくるのか調べてみました。

セールスや勧誘など迷惑電話が多い?

「070」で始まる電話番号にはセールスの電話が多い印象もあるかもしれませんが、必ずしも070が怪しいわけではなく、一般の方も普通に使われています。

しかし知らない「070」の電話番号は、マンションやアパートなどの不動産を買い入れて、何かをすることで利益を得る投資の勧誘や、ジュエリー販売業者からの誘いやセールスの電話で使われる場合もあるようです。

正確にはどんな事例なのか気になるかたは、下記のボックスをタップしてください。

・070-3199-4800    販売業者のジュエリー販売・セールス

・070-1507-6633    ダイトウ不動産(不動産業)不動産投資の疑い・セールス

・070-1359-9696    株式会社ディバイド(不動産営業), 不動産投資の勧誘セールス

・070-4294-3571    不動産業者のマンション投資の勧誘・セールス

・070-1769-7833    不動産業者の不動産投資の勧誘・セールス

上記の参考:電話帳ナビ

また、ヤマト運輸、佐川急便、警察などから電話がかかってくることもあります。この場合は自分が荷物を頼んだなど分かっているので大丈夫だと思います。

もちろん、繰り返しお伝えしますが、個人の携帯番号としても使われることもありますので、必ずしも怪しいとは限りません。

佐川急便とヤマト運輸を名乗る不審な電話が多発!

2020年7月頃から、佐川急便という宅配業者の名前を無断で使って、変な電話をかけてくるケースが増えています。

2023年9月頃からは、ヤマト運輸を語った怪しい電話やEメール、ショートメールなども多発しています。ショートメールをクリックするとなりすましサイトに誘導されるのでクリックしないようにしてくださいね。(※参考:ヤマト運輸

実際には、佐川急便やヤマト運輸などの宅配会社では、配送先の情報が不確かな場合や、代金引換で商品をお届けする時には、事前に電話をすることはあります。(※参考:佐川急便

ですが、他の人の住所や電話番号、個人情報を尋ねることは絶対にありません。もし怪しい電話があったら、絶対に個人情報を教えないでくださいね。注意して、騙されないようにしましょう。

しつこく何度もかかってくるのは怪しい?

知らない番号から電話が何度もしつこくかかってくると、うるさい反面、何か重要な電話だったらどうしようという不安もありますよね。

電話がかかっていきたら相手の電話番号がわかれば、相手をだいたい予測できます。固定電話や携帯電話に知らない番号から電話があった時には、詐欺の電話である可能性があるので、すぐに出ないようにしましょう。

電話の発信元の地域はわかる?

固定電話ですと、はじめの3つの番号で登録の場所がある程度わかりますよね。

ですが、日本国内の電話番号の「0」に続く1~3ケタの番号ではなく携帯電話番号ですので、070だけで場所を決める事は難しいです。

ただし、070の後につづく数字で携帯会社だけは分かるようです。次で説明します。

携帯の070とは?

携帯電話の070とは?

「070」で始まる番号は、昔はPHSでしたが、今は携帯の番号として使われるようになりました。

PHSは2021年1月で完全にサービスが終了したので、今かかってくる070番号にPHSからのものはありません。

携帯の電話番号として070が使われる様になった理由は、PHSユーザーが減ったからと、携帯電話で使われている「090」や「080」の番号も足りなくなっていたためなどがあります。

そして携帯の070とは、いつからあるのか調べてみると、2013年11月からの電話番号として使われるようになりました。(※参考:ドコモ

電話番号の割り当ては総務省が決めていて、特定のルールに従っています。

使われる番号の区別は下記の通りとなります。確認したい方は、クリックしてください。※参考:総務省

・070-0:(使用不可)

・070-1:携帯電話(ドコモ、ソフトバンク)

・070-2:携帯電話(ドコモ、au、ソフトバンク)

・070-3:携帯電話(ドコモ、au、ソフトバンク)

・070-4:携帯電話(ドコモ、au)

・070-5:PHS(Y!mobile)

・070-6:PHS(Y!mobile)

・070-7:携帯電話(ドコモ)

・070-8:携帯電話(使用されていない)

・070-9:携帯電話(使用されていない)

070の次の番号の部分で、どの電話会社がその番号を最初に持っていたかが分かります。ですが、今は番号を持って引っ越し(MNP)ができるので、その番号を今どの会社が使っているかは分からないかもしれません。

「070」から始まる電話番号でも普通に使用したり電話番号を変えないで、他の会社に乗り換えられますので安心してくださいね。

怪しい電話番号の6つの対処方法

怪しい電話番号の6つの対処方法

携帯電話に怪しい電話が繰り返し掛かってくる場合、不安や迷惑を感じますよね。誰からの電話なのかわからない状況で取るべき対処方法を6つご紹介します。

  1. 応答しない
    • 知らない番号や怪しいと思われる番号からの電話には、原則として出ないようにしましょう。特に国際電話を示す「+」から始まる番号や、何度も短時間で掛かってくる電話には注意が必要です。
  2. 通話記録を保存
    • 怪しいと感じた電話番号は、通話履歴や画面のスクリーンショットとして保存しておくと良いでしょう。これにより、警察や通信事業者に通報する際の証拠となります。
  3. 着信拒否設定を利用
    • スマートフォンには、特定の番号からの着信を拒否する機能が備わっています。怪しいと思われる番号は着信拒否リストに追加しましょう。
  4. 通報・相談する
    • 繰り返し怪しい電話がかかってくる場合、それが詐欺やいたずらである可能性があります。このような場合、最寄りの警察署や消費者ホットライン、あるいは電話会社の相談窓口に連絡し、相談や通報をすることを検討しましょう。
  5. 個人情報の漏えいに注意
    • 電話で自分の個人情報(住所、銀行口座、クレジットカード番号など)を求められた場合、それを提供しないようにしましょう。詐欺師は様々な手口で個人情報を聞き出そうとするため、不審な電話には一切情報を与えないことが重要です。
  6. ウェブで番号を検索
    • 怪しいと思う電話番号はインターネットで検索してみましょう。他の人の体験談やその番号が詐欺に関連していないかの情報が得られることがあります。ダイレクトに「070・・」と電話番号を直接検索したり、「電話番号 詐欺 070・・」「電話番号 迷惑 070・・」などのキーワードで検索すると、その番号に関する情報がウェブサイトやフォーラムで共有されている場合があります。

お伝えした対策で、怪しい電話から自分自身を守り、不要なトラブルやリスクから避けることができますよ。

迷惑電話の対策アプリやグッズはある?

迷惑電話がたくさんかかってくるので、毎回対応していたくないというときは、迷惑電話をブロックするアプリなどがあります。

株式会社IVRyにはブラックリスト機能があるので、一度かかってきた電話を登録したら「この電話はおつなぎできません」と、勝手に携帯電話が切れてしまうのです。必要でない対象の一覧でしたら、登録した電話番号は消されないで、登録していない電話番号をすべて停止します。

必要な時だけ電話をつなぐことができる便利な株式会社IVRyのブラックリスト機能に登録すると安心です。分からない「070」から始まる電話番号から電話がかかってきましたら、落ち着いて対処する事です。

知らない電話番号から何度も電話がかかって来て困っている人は、アプリ Whoscall を検討するのも良いかもしれません。この2つのアプリ以外にも沢山「迷惑電話防止」のアプリがありますので試してみてください。

いっぽう、アプリとかよくわからないという方は、勧誘の電話を切りやすくする対策グッズがあります。

切りたいときに、押すと「ピンポン」と来客がきたような音がなるので、「お客様が来たので電話を切ります。」と断りやすくなります(笑)

070の携帯は怪しい?どこの誰?対処方法のまとめ

070の電話番号は、昔はPHSで使われていましたが、現在は携帯電話の番号として使われています。

個人の電話番号として一般的に使われているので知り合いなど普段は心配ありません。しかし知らない電話番号や何度もかかってくる電話には注意が必要です。

セールスや不動産の勧誘などの迷惑電話や佐川急便を装った不審な電話も増えています。

070番号だけでは発信元の地域は分かりませんが、携帯会社は番号の一部で判断できますが、番号の移動(MNP)ができるので、現在どの会社がその番号を使っているかは分かりにくいです。

知らない電話には、出ないようにしたり、何度もかかってくるようであれば着信拒否を設定したりといった対処方法をしましょう。

もし、うっかりと電話に出てしまったら、個人情報を与えないようにしましょう。

life
スポンサーリンク
シェアする
pokkurをフォローする
タイトルとURLをコピーしました